家を建てるお金がないけど建てたい!【具体的な対処法とデメリット】

家を建てるために、最低限必要なハードルは以下の3点です。

  • 月々の返済ができる
  • 住宅ローンを借りられる
  • 手付金を準備できる

また、「お金が無い」と一言で言っても、みなさん状況は様々だと思います。

  • 収入が低く月々の返済が心配
  • 既存の借入返済があり住宅ローンまで払えない
  • 預金が少なく自己資金が準備できない

もちろん、日々のライフスタイルや支出を見直して、貯蓄をすることや、ステップアップの為に転職をするなど、購入の時期を見直し、無理をせずに余裕を持った計画を立てることが一番望ましいです。

しかし、建築費の高騰や金利上昇の懸念なども背景にあり、何とか早いタイミングで購入できないかと頭を悩ませる方もいます。

この記事では、ギリギリだが何とか購入したい人に向けて、異なる状況に合わせた具体的な対策方法を解説します。

ただし、「本当に返済していけるのか?」「予算を下げることはできないのか?」後悔しないよう、慎重によく考えて判断してください。

住宅メーカー探しは【LIFULL HOME’S】を活用しよう!!

では、地域や価格帯により条件に合う住宅メーカーを簡単に調べることがでます。

  • 条件に合う住宅メーカーを効率的に知ることができる
  • 希望する住宅メーカーだけカタログ請求できる
  • 「家づくりノート」をダウンロードできる

自宅からカタログを取り寄せて、検討する住宅メーカーの候補を選びましょう。

目次

月々の返済がきびしい時の対処

月々の返済がきびしい時の対処【イメージ画像】

住宅ローンの返済期間を長くする

月々の返済負担を軽減するには、

  • 予算を見直す
  • 家計の支出を見直す
  • 収入を上げる

などの対策方法もあります。

しかし、年収を上げることはすぐには難しいですし、この記事を見ていただいた人は、他の方法についても検証済みだと思います。

昨今では、建築費の高騰が目立ち、一方で収入の上昇は業種などにより限定的で、35年ローンでは住宅購入が難しい世帯も増えています。このような背景があり、金融機関では35年以上の住宅ローン提供が増えてきました。

ただし、月々の返済負担は軽減できますが、期間を長くすることで、35年ローンと比較して完済までの総利息が大きくなりますし、年齢が若くないと期間を長く設定できないこともあります。

期間40年の住宅ローン

金融機関では、完済時の年齢を75歳~80歳程度に設定していることが多いですから、40年の住宅ローンを組むには、35歳~40歳までにローンを組む必要があります。

35年と比較して、月々の返済額は以下のように負担を軽減することが可能です。

スクロールできます
借入期間借入(2,000万)借入(3,000万)借入(4,000万)借入(5,000万)借入(6,000万)
35年53,704円80,556円107,408円134,260円161,112円
40年47,783円71,675円95,567円119,459円143,351円
※金利0.7%でシュミレーションしています。

月々の返済額は、上記のように負担が軽減されますが、35年と比較すると約1割程度の負担減になります。

金融機関により異なりますが、借入期間を延ばす際に金利が高くなる金融機関もあるので注意して下さい。

40年ローンでは、返済負担を軽減できるメリットもありますが、以下のようなデメリットもあります。

  • 総利息が大きくなる
  • 残債割れする
  • 老後も借金が残る

詳しい内容に関しては、以下の記事で解説しております。
生活を立て直し、計画的な繰り上げ返済も考慮して検討する必要があります。

期間50年の住宅ローン

金融機関では、完済時の年齢を75歳~80歳程度に設定していることが多いですから、50年の住宅ローンを組むには、25歳~30歳までにローンを組む必要があります。

35年と比較して、月々の返済額は以下のように負担を軽減することが可能です。

スクロールできます
借入期間借入(2,000万)借入(3,000万)借入(4,000万)借入(5,000万)借入(6,000万)
35年53,704円80,556円107,408円134,260円161,112円
50年39,515円59,273円79,031円98,789円118,547円
※金利0.7%でシュミレーションしています。

月々の返済額は、上記のように負担が軽減されますが、35年と比較すると約3割程度の負担減になります。
40年と比較しても、負担の大きく軽減されます。

金融機関により異なりますが、借入期間を延ばす際に金利が高くなる金融機関もあるので注意して下さい。

50年ローンでは、40年の返済と比較しても、さらに返済負担を軽減できるメリットがあります。
しかし、40年と同じデメリットがあり、さらにデメリットは余計に大きくなります。

  • 総利息が大きくなる
  • 残債割れする
  • 老後も借金が残る

詳しい内容に関しては、以下の記事で解説しております。

借入期間を延ばす際には、金利や借入期間により異なりますが、総利息が大きく増えますので、計画的に繰り上げ返済を視野に入れて、慎重に考える必要性があります。

金利の低い銀行を利用する

住宅ローンの金利はできるだけ低い金融機関から借入をするようにして、利息の支払いを抑えるようにしましょう。また、万が一の事態に対応するためにも、団信の保障内容も含めて総合的に判断する必要があります。

審査通過が見込める金融機関では、複数の事前審査を行い選択肢を広げて、比較検討することでより好条件の借入が可能となります。

また、の住宅ローン診断を利用すると、審査の通過確率を提示してくれて、簡単に複数の金融機関を比較することが可能となり、モゲチェック限定の優遇金利も利用できます。

住宅メーカーを幅広く比較検討する

住宅メーカーの商品は、建物の性能や標準仕様の範囲がさまざまで、わかりにくい点が多くあります。しかし、幅広く住宅メーカーを比較することで、「思っていたより良かった!」「確かにグレードは落ちるけどコスパは良い!」など、実際に見て比較することで新たな気付きがあることもあります。

マイホーム計画で後悔する理由はさまざまですが、原因は「知らなかった」「気付かなかった」の2つです。後々に後悔をしないためにも、できる限り複数の住宅を比較して判断するようにしましょう。

以下では、カタログ請求サイトの特徴を比較しています。

スクロールできます







提携業者数約700件約200件未公表約300件未公表約1100件190件以上
総合
カタログ
ありありありありあり
間取り集
カタログ
メーカー
による
メーカー
による
メーカー
による
メーカー
による
メーカー
による
事前の
間取プラン提案
なしなしなしありあり
※メーカーによる
なし
間取り
作成
打ち合わせ後
もらえる
打ち合わせ後もらえる打ち合わせ後もらえる打ち合わせ後もらえる業者紹介前にもらえる打ち合わせ後もらえる打ち合わせ後もらえる
見積作成打ち合わせ後
もらえる
打ち合わせ後
もらえる
打ち合わせ後
もらえる
打ち合わせ後
もらえる
業者紹介前にもらえる打ち合わせ後
もらえる
打ち合わせ後
もらえる
特典家づくり
ノート
なしなしお祝い金
※成約の場合
キャッシュバックキャンペーンあり成功する家づくり7つの法則と間取りAmazonギフトカード3万円
※成約・着工の場合
2024年10月時点での情報【全て無料のサービスです】

預金が少ない・他社借入がある場合の対処

預金が少ない・他社借入がある場合の対処イメージ画像

フルローン可能な金融機関を検討する

近年では、住宅購入の諸費用も含めてほぼフルローンで借入が可能な金融機関が増えています。

しかし、フルローンと言われる金融機関でも、以下の項目に対しての融資は基本的にNGです。

  • 引っ越し費用
  • 家具家電の購入費

上記の2つの項目については、金融機関により異なりますが、基本的に融資してくれません。住宅建築に関わる費用は、以下でも詳しく解説しております。

フルローン以上に借りれ可能な金融機関を探す

ろうきんでは、住宅ローンにプラスして最大500万円まで借入が可能な商品を扱っています。

地域により詳細は異なりますが、使用の用途は以下のようになります。

  • 家具家電の購入費
  • カーテンの購入費
  • 引っ越し費用
  • 車の購入費
  • 教育資金
  • 他社借入のおまとめ(自動車ローン、カードローンなど)

住宅ローンにプラスして借入をすることができれば、手持ちの資金を崩さずにマイホームの計画を進めることが可能となります。

また、他社借入が懸念となる人も、既存の残債をまとめることができれば、月々の返済負担が軽減されますし、返済比率(返済負担率)も下がるため、借入もしやすくなるケースがあります。

地域により内容は少し異なりますので、以下の記事をご確認下さい。

手付金の支払いが必要

住宅を建てる、もしくは購入する際には、必ず手付金の支払いがあります。

手付金は、買主から売主へと支払う、代金の一部となります。また、買主の都合でキャンセルする場合には手付金の放棄、売主の都合でキャンセルをする場合は、受領した手付金の倍額を買主に支払わなければならない性質を持っています。

はじめての住宅購入では、手付金と自己資金がよく混同してしまいますが、手付金は代金の一部に充当されるため、フルローンで住宅の購入をする場合は、手付金は一時的な持ち出しとなりますが、住宅ローンの実行後には手付金分は返還されることになります。

注文住宅の場合

  • 土地の売買契約(目安5%~10%)
  • 建築工事請負契約(50~100万円)

建売住宅の場合

建物の売買契約時(目安5%~10%)

手付金の支払いは、融資の実行前になりますので、住宅ローンで補うことができません。

しかし、手付金の一般的な相場は決まっているものの、明確な決まりはないため、交渉することは可能です。

特に、建築工事請負契約や、建売の販売業者などは、手付金を安くしても住宅ローンで支払いができれば、建物自体は売れますので大きな問題ではありません。最低ラインでは10万円程まで交渉可能な場合があります。

また、土地や中古住宅では、売主がいますから、交渉が難しいケースもあります。理由は、簡単に放棄できる額の手付金であれば、売主側もいつキャンセルされるかわかりません。簡単にキャンセルされると、売却する時期の遅れや、商談期間に募集を停止することで、実質的な損失に繋がるためです。人気の案件ほど、交渉しずらいという現実もありますが、安くしてでも売りたいと思えば、交渉の余地はあります。

余剰資金が少ない場合は、正直に施工会社や不動産会社の営業マンに相談して、できる限り安くしてもらえるように交渉してみましょう。また、どうしても用意ができない場合は、親に借りるなどの対策も必要です。住宅ローン以外から借入をして手付金を準備してしまうと、住宅ローンの本審査に影響が出てしまう可能性が高くなるので注意が必要です。

家族であっても、一時的にお金を借りる場合は、後々でトラブルにならないよう借用書を交わしておきましょう。

返済金額を抑える大きなポイント

返済金額を抑える大きなポイント【イメージ画像】

地盤の強い土地を選ぶ

住宅を建築する際、地盤が弱い土地を選ぶと、地盤改良工事が必要になる場合があります。この工事は地域や工法によりますが、一般的に50万円~200万円以上の費用がかかることもあります。

土地選びでは予算などの制約があるかもしれませんが、できるだけ地盤が強い土地を選ぶことが重要です。

元営業マン

地盤の強さについては、建築会社や不動産会社から情報を提供してもらえることが多いので、地盤改良の必要性やその費用も合わせて確認しておきましょう。

土地選びでは、地盤改良費用も見込んで比較することがポイントです!

地盤の調べ方や建築地のエリア選定については、以下の記事でも詳しく解説しておりますので参考にして下さい。

建築費を抑えるポイントを把握する

注文住宅で間取りを決める際、建築費を抑える工夫はいくつかあります。

  1. 凹凸の少ないシンプルな形状にする
  2. 総二階建てにする
  3. 水回りを一箇所にまとめる
  4. 廊下のスペースを効率よく配置する
  5. 収納スペースにデッドスペースを活用する
  6. 屋根の勾配と天井の高さを最適化する
  7. 標準仕様の範囲内で計画する
  8. 外構工事は引き渡し後に施工する
  9. 地盤の良い土地を選択する
  10. 建築条件付きの土地を選択する

これらのポイントを考慮することで、建築費を削減することが可能です。詳細については、以下の記事で詳しく解説していますので、そちらもご参照ください。

住宅ローンの借入先は必ず比較する

同じ価格の住宅でも、選ぶ金融機関によって返済総額が大きく異なります。住宅ローンは高額かつ長期間の返済が必要なため、金利の違いが数十万円から数百万円の差を生むこともあります。

以下の表で金利の違いによる支払い利息の差を確認できます。

スクロールできます
借入金額返済期間金利総利息支払い
3000万円35年0.8%約441万円
1%約557万円
4000万円35年0.8%約588万円
1%約743万円
5000万円35年0.8%約733万円
1%約928万円
6000万円35年0.8%約882万円
1%約1,114万円

金利は0.2%の違いで、100万円~200万円以上の利息を軽減することができます。

なぜ複数の銀行を比較しないのか??
  • 比較が面倒
  • どの金融機関が良いかわからない
  • 複数の銀行で審査を依頼するのが面倒
  • 審査が終わるまで借入条件がはっきりしない
  • 営業マンに任せとけば大丈夫と思ってしまう
  • 考えることが多くてそこまで手が回らない

上記のような理由が挙げられます。

土地代や建築費を交渉する人は多いですが、住宅ローンの借入先を複数比較する人は意外と少ないのが現実です。

元営業マン

確かに、自身で直接的に金融機関を探す人は少ない傾向がありますね。

審査通過の確証はありませんし、借入条件もどうなるのか予測しづらいですね・・

審査に通らなかったら無駄になるし・・・

なんだか、考えること自体が面倒になってくる・・・

しかし、複数の金融機関を比較して最適な条件を選ぶだけで、ローン返済の負担を軽減できる可能性が高まります。

目安としては、審査通過の可能性がある複数の金融機関に審査を依頼して、3つ程度の金融機関から審査の承認を取り、金利や団信の保障内容を比較して検討することが理想的です。

また、簡単に効率よく住宅ローンを比較したい人は、の利用も検討してみましょう!

登録した内容に応じて、各金融機関の審査通過確率を提示してくれたり、借入条件の比較も簡単にすることができるサービスです。

モゲチェックで簡単に住宅ローンを比較

「複数の金融機関を比較するのは面倒…」「比較対象がわからない…」と感じる方には、がおすすめです。

モゲチェックを利用すれば、一度の入力で複数の銀行の金利を比較でき、最も有利な条件を簡単に見つけることができます。さらに、モゲチェック限定の優遇金利も利用できます。

モゲチェックの特徴
  • 住宅ローン診断ユーザー限定の優遇金利がある
  • 無料で利用できる
  • 新規借り入れも借換えも対応
  • 主要な金融機関の借入条件を簡単比較
  • ローン審査通過の確率を提示してくれる
  • 登録した情報で複数の事前審査ができる
  • プロのアドバイスが受けられる

一度情報を登録するだけで、手間をかけずに最適な住宅ローンプランを見つけることができます。今すぐモゲチェックを使って、あなたにぴったりのローンプランを探しましょう。

\新規の借入はこちらから/

\借り換えはこちらから/

慎重に判断しましょう!

慎重に判断しましょう!イメージ画像

これまで、家を建てるお金がない時の対処法を解説してきました。

特に50年ローンでは、大幅に返済負担が軽減されますが、利息の総支払も大幅に膨れ上がります。計画的に繰り上げ返済をする予定を立てられなければ、勢いに任せて無理に計画を進めるのはとても危険です。

理想の住宅を購入できれば、「節約も苦ではない!」「ギリギリの生活でも我慢できる!」と思えるのは、購入前だけかも知れません。

また、住宅には維持費も掛かりますし、光熱費も賃貸住宅などから比較すると高くなる傾向があります。

さらに、住宅建築では、様々なトラブルが起こることも少なくありません。特に、限られた予算や余剰資金が少ない場合には、工事金額が後から増えてしまったなどのトラブルに対応できません。十分に注意して商談を進める必要があります。

しっかりと考えて、慎重に判断してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次